最新から全表示

  • お知らせ
    2025年09月13日(土)

    古賀市からの防災情報

    古賀市総務課から防災情報をお知らせします。
    福岡管区気象台から14日未明から朝にかけて、線状降水帯による大雨の可能性があることが発表されました。
    避難指示、避難勧告等の発令ではありませんが、発達した積乱雲の近づく兆しを感じたら屋内の高い部屋へ移動するなど身を守るための行動をとってください。


    古賀市役所総務課防災担当

  • お知らせ
    2025年09月05日(金)

    災害時における車両の無償貸出支援について

    このたびの8月9日からの豪雨により、被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。
     現在、福岡県では、災害時における車両の無償貸出支援を行われております。
     本支援の利用を希望される方は、別添チラシをご確認いただくか下記ご連絡先へお問い合わせください。

    〇連絡先
     日本カーシェアリング協会
     TEL:050−5799...

  • お知らせ
    2025年09月01日(月)

    【古賀市】9月1日は「防災の日」

    9月1日は「防災の日」です。
    大正12(1923)年に10万人以上の死者・行方不明者を出した『関東大震災』が発生した日です。

    この機会に、防災についてもう一度考え、ご家族等で話し合ってみましょう。

    また、市ホームページでも「防災の日」について掲載していますので、ご確認ください。

    https://www.city...

  • お知らせ
    2025年08月20日(水)

    国民保護関連情報 即時音声書換情報

    「即時音声合成」

    2025年08月20日11時00分

    これは、Jアラートのテストです。

    対象地域:
    北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県
    埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野
    県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀...

  • お知らせ
    2025年08月15日(金)

    終戦黙とう

    古賀市役所総務課からお知らせします。
    今日は先の大戦が終わった日です。
    12時に防災行政無線サイレンを鳴らします。
    大戦で亡くなられた方々の冥福をお祈りしますとともに、平和を願い黙祷を捧げられますようお願いします。


    古賀市役所総務課防災担当

  • お知らせ
    2025年08月14日(木)

    罹災証明書・被災証明書を申請される方へ

    このたびは8月9日からの大雨により、被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。
    8月9日からの大雨で被害を受けた方を対象に、罹災証明書・被害証明書の発行を行っています。
    証明書の申請は、古賀市役所総務課危機管理係で受け付けています。
    申請には被害の様子がわかる写真が必要ですので、片付けや修理を行う前に写真を撮影をお願いします。
    ...

  • お知らせ
    2025年08月12日(火)

    【古賀市】災害警戒本部の廃止について

    古賀市に発表されていた大雨警報(土砂災害)が解除されたため、20時30分をもって災害警戒本部を廃止しました。


    古賀市役所総務課防災担当

  • お知らせ
    2025年08月12日(火)

    【古賀市】避難指示の解除について

    避難指示の解除について

    古賀市災害警戒本部からお知らせします。
    古賀市に発表されていた土砂災害警戒情報が15時30分に解除されたことから、土砂災害警戒区域に発令していた避難指示を解除し、開設している避難所(小野小学校)を閉鎖します。

    古賀市役所総務課防災担当


    古賀市役所総務課防災担当

  • お知らせ
    2025年08月11日(月)

    避難所の閉鎖について

    古賀市災害警戒本部からお知らせします。

    開設している千鳥小学校、古賀東小学校の避難所は12時00分をもって閉鎖しました。
    なお、小野小学校の避難所は、引き続き開設しております。

  • お知らせ
    2025年08月10日(日)

    大雨に伴う古賀市役所駐車場の開放について

    古賀市災害警戒本部です。
    大雨に伴う冠水や浸水等の懸念がありますことから、古賀市役所駐車場を開放いたします。
    市民の皆さまは、それぞれ周囲の状況を捉え、安全を第一に判断、行動してください。
    なお、事故や盗難等については、一切の責任を負いかねます。

  • お知らせ
    2025年08月10日(日)

    河川増水に伴う避難について

    古賀市災害警戒本部です。
    河川が増水しています。
    洪水浸水想定区域の方は、速やかに避難してください。

    市民の皆様は、それぞれ周囲の状況を捉え、安全を第一に判断、行動してください。


    古賀市役所総務課防災担当

  • お知らせ
    2025年08月10日(日)

    【古賀市からのお知らせ】避難所開設について

    こちらは古賀市災害警戒本部です。
    洪水警報の発表に伴い古賀市全域の洪水浸水想定区域に避難指示を発令します。
    17時00分に古賀東小学校と千鳥小学校を避難所として開設します。

    市が開設している緊急避難場所は以下の通りです。
    ※令和7年8月10日17時00分現在
    ※小野小学校・古賀東小学校・千鳥小学校(3小学校)

  • お知らせ
    2025年08月09日(土)

    【修正】【古賀市】レベル4避難指示発令および避難所開設について

    こちらは古賀市災害警戒本部です。
    先ほど避難所のご案内をしましたが、正しくは小野小学校せんだんホールとなります。

    <内容>
    土砂災害警戒情報の発表に伴い土砂災害警戒区域に避難指示を発令します。
    また、小野小学校のせんだんホールを避難所として22時45分に開設しました。
    避難するときは安全への配慮、水や食料などの必要な物の...

  • お知らせ
    2025年08月09日(土)

    【古賀市】レベル4避難指示発令および避難所開設について

    こちらは古賀市災害警戒本部です。
    土砂災害警戒情報の発表に伴い土砂災害警戒区域に避難指示を発令します。
    また、小野小学校体育館を避難所として22時45分に開設しました。
    避難するときは安全への配慮、水や食料などの必要な物の持参、周りの方への声掛けをお願いします。
    今後の防災情報や気象庁ホームページ、テレビ、ラジオなどからの最新の気象情...

  • お知らせ
    2025年08月09日(土)

    気象情報 土砂災害警戒情報

    福岡県に土砂災害警戒情報が発表されました。

    防災行政無線による一斉通報はこれを受けたものです。

    降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。
    崖の近くなど土砂災害の発生しやすい地区にお住まいの方は、早めの避難を心がけるとともに、
    避難勧告などの情報に注意してください。
    古賀市内の土砂災害...

  • お知らせ
    2025年08月09日(土)

    気象情報

    土砂災害警戒情報が発表されました。テレビ・ラジオの情報に注意してください。


    古賀市役所総務課防災担当

  • お知らせ
    2025年08月09日(土)

    長崎原爆黙とう

    古賀市役所総務課からお知らせします。
    今日は長崎に原爆が投下された日です。
    11時2分に防災行政無線サイレンを鳴らします。
    原爆で亡くなられた方々の冥福をお祈りしますとともに、平和を願い黙祷を捧げられますようお願いします。


    古賀市役所総務課防災担当

  • お知らせ
    2025年08月06日(水)

    広島原爆黙とう

    古賀市役所総務課からお知らせします。
    今日は広島に原爆が投下された日です。
    8時15分に防災行政無線サイレンを鳴らします。
    原爆で亡くなられた方々の冥福をお祈りしますとともに、平和を願い黙祷を捧げられますようお願いします。


    古賀市役所総務課防災担当

  • お知らせ
    2025年07月22日(火)

    古賀市で不審電話が発生

    古賀市で不審電話が発生
    2025年7月現在、「保健局(保険局)」を名乗る不審な自動音声ガイダンスの電話が報告されています。内容は「健康保険証に関する内容」として不安をあおり、「1を押してください」といった操作を促すものです。
    ●不審な電話を受けた場合は、個人情報を決して答えないようにしましょう●電話でお金はすべて詐欺、すぐに相談・110番!

  • お知らせ
    2025年07月20日(日)

    選挙啓発(参議院)

    古賀市選挙管理委員会からお知らせします。
    本日は参議院議員通常選挙の投票日です。
    投票時間は午後8時までです。
    忘れずに投票しましょう。


    古賀市役所総務課防災担当

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。